マネージャー目線で綴る
【マネージャー日記】シリーズ。
すっかり秋めいて
長い半袖生活から抜けられそうです。
秋ならではのオシャレも楽しみたいですね!
今日はモデルの仕事の楽しさや
醍醐味、奥深さについて書いてみたいと思います。
▼ 前回の記事はこちら ▼
誰でも受かる!?
ー エースが所属選考で重視していること ー
➖ モデルの仕事は楽しい仕事
モデルに限った話ではないのですが
とにかく業界の仕事は〝楽しい仕事〟です。
モデルやタレント、役者、声優など
出演者といっても様々ですが、
どれも楽しいものばかりです。
緊張したりプレッシャーがあったり
時には思うように出来ないことも…。
ノーストレス!というものではありませんが
ライトを浴びてプロのカメラマンに撮影される、
普段の自分とは全然違う役になる。
1つの作品のために大勢のプロフェッショナルが
一致団結して作り上げていく様子を
目の当たりにすればきっと感動します。
そしてそこに被写体として自分がいることに
わくわくするはずです!
1回1回の撮影が楽しいからこそ
次はもっといい表情をしよう!
もっといい状態で撮影に挑めるようにしよう!
と向上心が湧いてきて
気付くとより洗練された雰囲気になって
気持ちも表情もイキイキとして
自分が変わった感覚を得られたり。
今までは何気なく見ていたCMの
制作の裏側を想像したり、
撮影でお世話になったスタッフの名前を
雑誌やメディアで見つけると嬉しくなったり。
日常が一変するくらいの楽しみがある仕事です。
➖ 楽しみ方はそれそれ
楽しい仕事ですが、楽しみ方はそれぞれです。
普段会社員として本業を持ちながら
副業としてモデルの顔を持ち
いつもと違う自分を楽しんだり。
子どもが学校に行っている時間を使って
モデルとして撮影に参加することで
母ではない役割や社会とのつながりを楽しんだり。
介護や家事の合間に月に数回、
リフレッシュをかねて自分時間として楽しんだり。
動けるうちになんでも挑戦!
興味のあることをやってみたい、と
人生の思い出作りとして楽しんだり。
メイクやファッションの勉強の場として
撮影を楽しんだり。
カメラの前に立つことが一番の
アンチエイジング!と自分磨きの1つとして
モデル活動を楽しんだり。
本当にみんなそれぞれの楽しみ方で
長く活動される方が多いです。
いくつになっても求められる役柄があるのも
この仕事の楽しいところかも知れません。
➖ 実は奥が深いモデルの仕事
モデルの楽しさや楽しみ方について
書きましたが、最後は奥深さについて。
雑誌や広告の撮影はみなさんの目に
触れる状態になるまでに沢山のひとが関わり
沢山の制作過程があります。
何気なく笑っているファッション誌の
表紙の写真1枚も
スタイリストが用紙した沢山の衣装の中から
編集部と協議してセレクトします。
その洋服や雑誌のテーマに沿って
メイクや構図を考え
ヘアメイクさんがモデルの顔立ちや髪質を
見極めながらベストなヘアメイクをして、
カメラマンがライティングをしながら撮影して…
これはほんの一例ですが、
知れば知るほど奥深い世界。
毎回毎回撮影のたびに新しい発見があり
撮影を重ねるほどに成熟していくのがモデル。
マネージメントしている私たち
マネージャーでさえ、
出来上がった作品を見るたびに
こんな表情できるんだ!
ヘアメイクや衣装でこんなに変わるんだ!
と新鮮に思うほど。
知らない自分に出会えるって
本当に素敵な仕事ですよね!
今回はぜひお伝えしたいモデルの
楽しさについて書いてみました。
モデルという仕事の魅力が少しでも
伝わると嬉しいです。