マネージャー目線で綴る
【マネージャー日記】シリーズ。
前回は今まさに激変の業界について書きましたが
今回は業界の〝中の人〟マネージャーについて
書いてみたいと思います。
▼ 前回の記事はこちら ▼
業界激変!! ー 悪き習慣にさようなら ー
➖ エースのマネージャーに欠かせない素質
最近有難いことに
「エースのマネージャーになるにはどうしたらいいですか?」とお問合せをいただくことがあります。
業界的に大きな変化があり
他社のマネージャーさんからご相談いただいたり
同じ業界でも別の業種からマネージャーになりたいとお話しを頂くこともあります。
弊社は大きな事務所ではありませんので
マネージャーも限られた人数で運営しているため
皆さんのラブコールにお応え出来ないのが悔しいのですが…
エースのマネージャーとして欠かせない素質があります。それはネガティブ思考ではないこと。
エースのマネージャーたちは
底抜けに明るかったり、体育会系だったり、
頭脳派から冷静沈着クールタイプまで様々ですが、
ネガティブ思考のスタッフは居ません。
出来ないことや失敗よりも、
失敗のその先や明るい未来を想像できることが大事です。
これはマネージャー業のみならず
モデル・タレントにとっても大事なことなのだと
感じています。
ポジティブな人から発せられる明るい雰囲気は
画面や誌面、作品を通してきっと皆さんにも届くはず!
そう思って日々ご依頼に向き合っているので
エースのモデル・タレントにはみんなポジティブでいて欲しい。
何よりマイナス思考によってチャレンジすることに
二の足を踏んでしまうにはもったいない!と思っています。
➖ マネージャーの一番の役目
マネージャー業をひと言で表すとすれば
〝応援のプロ〟
表舞台で頑張るモデル・タレントを業務的にも
気持ち的にもサポートして鼓舞していくのが役目。
どんな業務でも表に出るモデル・タレントの方が
つい〝うまく出来るかな?〟と不安になりがち。
側でマネージャーが
失敗するかも。あれもこれもうまくいかないかも。
なんて考えていては支えになりません。
事務所として大きな仕事にチャレンジする時も
とにかくポジティブ思考!
常にベストを目指そうとあの手この手で試行錯誤
です。
それでもみんな人間なので
時には失敗して落ち込んだり、怒られて凹むことも当然あります。
それでも気持ちの切り替えがやっぱり大切。
エースでは〝怒られるのは仕事をしているから〟
という上席のありがたい言葉があります。
失敗を恐れずにチャレンジすることができる環境
だからこそどんな心意気で仕事に取り組むのか大事なのかなと感じています。
エースでは全くの未経験で活動をスタートする
モデルたちも沢山います。
右も左もわからない業界に足を踏み入れ、
オーディションや撮影にチャレンジすることは勇気が必要。
だからこそ側で支える私たちマネージャーも
常に初めてのことでもやってみよう!と一歩を踏み出せる人間でいたいと思っています。
今回はマネージャーについて、
特にエースで重視していることを綴ってみました。
企業風土、社風は各事務所それぞれで
求められる素質も様々だと思いますが、
エースでは所属モデル・タレントに求める素質が
即ちマネージャーにも必要とされている素質です。
エースはミセス〜シニアのモデル・タレントが多いので若手からベテランのマネージャーまで
日々接するモデル・タレントから沢山のことを学んでいます。
共に同じ方向を向いて、二人三脚で進んでいきたいからこそお互いにポジティブでチャレンジ精神をもっていたい。
そして
人のチャレンジを笑ったり、無理だと決めつけたりせず
応援したいと思っている人の集団がエースのマネージャー陣です。
この業界にチャレンジしたい!
モデル・タレントの活動をしてみたい!
という方はぜひ安心してください。
私たちがしっかり受け止めます!